未分類

赤ちゃんが抱っこしないと泣く!寝ない!どう対処する?

Pocket

赤ちゃんはとっても可愛いものですよね。

一日中見ていても飽きません。

…というのは赤ちゃんにあまり関わっていない人の発言だと私は思っています(笑)

もちろん可愛いし、大切だけど、ママにはしなくちゃいけない家事もたくさんあります。

そんな中で「抱っこ抱っこ!」と泣かれたらママもへとへとになってしまうんですよね。

今回は赤ちゃんが抱っこしないと泣くというときの対処法などをお伝えします。

また、抱っこ以外じゃないと寝ない!という場合はどうしたらいいでしょうか?

元保育士という経験を生かして保育園での寝かしつけの方法もお伝えしていきます!

赤ちゃんが抱っこしないと泣くのは抱き癖がついた証拠?対処法は?

赤ちゃんが抱っこしないと泣く!というのはかわいい反面、大変ですよね。

昔の人だと「抱き癖がついたんじゃないの!?」なんていってくる人も居ます。

ではなぜ赤ちゃんは抱っこされると泣き止むのでしょうか?

実はこれは本能によるものです。

母親が赤ちゃんを抱っこして歩くと赤ちゃんには「輸送反応」というものが起こります。

今現在置かれている状況よりも、いい場所に連れていってくれるに違いない!という期待が赤ちゃんにはあるようです(笑)

野生の動物が母を求めて「泣く」というのは命が危険な時ですよね。

やたらめったら泣いたら、居場所を自分で的にアピールしているようなものなので、逆に命が危険にさらされます。

命が危険な時に泣いて助けを求めたら抱っこして母親がどこかに連れていってくれる。

だから安心する。

という 仕組みなんだそうです。

抱っこされることで赤ちゃんはリラックスするようですね。

では抱っこしないと泣くというのは抱き癖がついた状態なのでしょうか?

結論から言うと、抱き癖がついた状態であると言えます。
でも、この抱き癖、悪いもののようにかつては捉えられていましたが、実はとっても大事なことです。

泣いたら必ず抱っこしてくれる人がいる!という信頼感を赤ちゃんが持っているという証拠なのです。

ママとの愛着関係がしっかりとできている証です。

できるだけそばにいて赤ちゃんの要求に応えてあげてください。

無理な時は「ちょっと待っててね!」と必ず声をかけて無視しないことが大事です。

…いうのは簡単ですが、大変ですよね(汗)

抱き癖を解消したい!ということなら…

それは赤ちゃんとの愛着関係を壊して、赤ちゃんの中に育った信頼する気持ちの芽を摘む!という覚悟ができた時に…ということになりますね(汗)

赤ちゃんが抱っこしないと寝ないの寝かしつけのコツは?

さて、抱っこしないと寝ない!という赤ちゃんもいると思います。

すぐに寝てくれるならいいけど、なかなか寝ない赤ちゃんだと大変ですよね。

しかもベッドに下したとたんにお背中スイッチ発動!ばっちり起床!なんてことも。

赤ちゃんを基本的に抱っこで寝かしつけていない保育園での寝かしつけ方法をここではお伝えします。

保育園では寝かしつけの時、基本的にお布団でトントン…という方法を取ります。

どうしても場合だけは抱っこにしますが、なるべくならトントンで寝かします。

というのもどうしても子どもの人数が多いので寝かしつけにたくさんの保育士を投入できないからです。

一人の保育士が同時に4人ほどトントンして寝かしつけていくというのは保育士あるあるです(笑)

保育士の場合はトントンをするの他にも

・背中に円を描くようにさする

・足をさする

・おなかを優しくさする

・おでこに手を置く

等でも寝かしつけをします。

また部屋は薄暗く(お昼寝ですからね)そこまでうるさくもないし静かでもありません。

他の子が寝てしまえば遊ぶお友だちもいないしオモチャもない。

寝るしかない環境です(笑)

抱っこ以外で寝かせる方法としては

・遊びから切り離した環境

・ちょうどいい雑音感(雑音を聞いているうちに眠くなる子も!)

・トントンもいいけど、さするのもOK!

という感じです。

まとめ

いかがでしたか?

抱っこは赤ちゃんとママにとってとっても大事なことです。

でもママは大変ですよね。

愛着関係や赤ちゃんの信頼感はママ以外の抱っこでも大丈夫です。

最初は「ママ!」と泣くかもしれませんが、抱っこしているうちに他の人でも慣れますよ。

(保育士という他人にすら赤ちゃんは慣れるんですから、家族に慣れない訳がないんです)

ということで、今回は赤ちゃんが抱っこしないと泣く!寝ない時の対処法についてお伝えしました!